-PR-
テレビ朝日で放送されている人気特撮ヒーロー「仮面ライダーギーツ」1話、初回放送から最終回・最終話結末まで全話をU-NEXT(ユーネクスト)の配信で無料視聴する方法を紹介していきたいと思います。
今の時代、テレビで視聴するのが全てではなく、TVer(ティーバー)などの動画配信・見逃し配信などを利用して楽しんだり、スマホやパソコン、タブレットでテレビとリアルタイムの同時配信で視聴するのが一般的になってきています。
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)などの違法アップロード動画を探して、リスクを負ってまで視聴するのもこのご時世怖いですよね。
テレビの再放送を待っていても、再放送を行ってくれるかもわからないですよね?

そこで今回ご紹介する「仮面ライダーギーツ」の動画配信なのですが、U-NEXT(ユーネクスト)での配信はまだありませんが、今後配信されるのではないかと思います。
【おすすめ動画情報】
ウルトラマンデッカーをU-NEXTで全話無料視聴!動画見逃し配信の極意
ウルトラマンニュージェネレーションスターズをU-NEXTで全話無料視聴!動画見逃し配信の極意
キングオージャーをU-NEXTで全話無料視聴!動画見逃し配信の極意

動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」は無料で利用できる
動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」には登録後に無料期間があり、その間であれば無料でU-NEXT(ユーネクスト)内のアニメやドラマやバラエティ、そして映画、電子書籍などを楽しめます。
220,000 本以上が見放題!
最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。
動画も書籍も
U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。
毎月もらえる
1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。
※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。
解約は
いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。
そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
ファミリーアカウントをつくれば、もっとお得。
最⼤4つのアカウントがつくれるから、家族4⼈の利⽤なら1⼈あたり実質約500円。しかも、視聴のプライバシーが守られるので安⼼です。
そもそも「U-NEXT(ユーネクスト)」って?
U-NEXT(ユーネクスト)は、USEN-NEXT HOLDINGS子会社の株式会社U-NEXTが運営する日本のOTTコンテンツ・プラットフォーム。2007年6月にUSENによりGyaO NEXT(ギャオネクスト)として開始し、2009年12月にU-NEXTに名称を変更しました。
2023年3月31日付でプレミアム・プラットフォーム・ジャパンが運営している同業の動画配信サービス「Paravi」と経営統合することを同年2月17日に発表。存続会社はU-NEXT側となり、Paraviは同年7月頃を目処にU-NEXT内に移管した上でサービスを継続することになります。
つまり、TBSやテレビ東京で放送されているドラマやバラエティ番組の多くもU-NEXTで視聴可能になるという事です!

動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」はNHKオンデマンドも視聴可能
「U-NEXT(ユーネクスト)」では、NHKまるごと見放題パックを利用すればNHKオンデマンドで配信されている動画も見放題です。
NHKで放送されたドラマから、ドキュメンタリーや情報バラエティまで、さまざまなNHKオンデマンドの番組が見放題で楽しめるサービスです。
■メリット
NHKオンデマンドは単話での有料レンタルも可能ですが、NHKまるごと見放題パックを購入いただくと、本数制限なく「見放題」で作品を楽しめます。
もちろん大人気の朝ドラや、大河ドラマも視聴可能です。
「朝ドラ(連続テレビ小説)」について
「朝ドラ(連続テレビ小説)」は、1961年度(昭和36年度)から放送されているNHKのテレビドラマシリーズ(帯ドラマ形式の連続ドラマ)。
NHKにおける朝の時間帯の帯ドラマの枠の総称である(夜の時間帯の帯ドラマ枠としては、過去に銀河ドラマ→銀河テレビ小説、ドラマ新銀河、夜の連続ドラマ(よるドラ)が存在した)。主人公(多くの場合は女性)の半生・生涯を中心に、それをとりまく家族や家庭を描いたホームドラマの体裁がほとんどです。
『大河ドラマ』と並んで、NHK、ひいては日本のドラマの代表格としてメディアでも取り上げられ、帯ドラマでは唯一、スポーツ紙等で週ごとの視聴率の記された記事が公開されています(ただし、各作品の最終週についてはこの限りではない)。放送形態は数度の変遷を経て、2020年現在は1回15分・週5話・半年間(26週・130回前後)です。放送開始以来、自然災害時における短期間の放送中断を除き、枠としての中断は一度もありません。
2023年1月から、NHKで放送されるテレビドラマにおいて「NHK DRAMA」の統一ロゴマークが表示されるようになったものの、当シリーズの「舞いあがれ!」ではこのテロップが表示されませんでした。
元々は戦後に毎朝ラジオで小説が朗読されており、この枠名が「連続ラジオ小説」でした。この枠が小説の朗読からラジオドラマに変更されました。さらにテレビ放送開始に伴ってこの枠がテレビドラマに変更されました。この経緯から「連続テレビ小説」という枠名になっています。ラジオドラマの名残から、初期のものは台詞よりもナレーションが多用されました。その後、現代に至るまで全作品でナレーションが置かれています。また、ドラマとしての原典・雛形は十朱幸代や岩下志麻らを輩出したNHKの帯ドラマ『バス通り裏』(1958年 – 1963年、月 – 金曜19時15分 – 19時30分)が挙げられます。
1961年度、第1作『娘と私』放送開始。本作は月 – 金の週5回放送で、放送時間も8時40分 – 9時の20分でした。第2作『あしたの風』から月 – 土の週6回放送、放送時間8時15分 – 8時30分の15分で固定され、以降約半世紀にわたって一切変更されませんでた。放送期間は、4月 – 3月の1年間。1年間の長丁場であったため出演者を拘束する期間が長く、その撮影も当時の技術ではVTRの編集ができなかったため、1話15分を全て連続撮影し失敗すると初めから撮り直しする、撮って出しにほぼ類似したスタイルなど負担が大くありました。特に毎年の主演女優は必ずと言ってよいほど途中で体調を崩していました。さらに『鳩子の海』(1974年度)では脚本家の林秀彦が極端な遅筆で撮影に支障を来しました。
これがきっかけとなって、次作『水色の時』から1作につき半年となり、さらに前期(4月 – 9月)放送作品をNHK放送センター制作、後期(10月 – 3月)放送作品をNHK大阪放送局制作とすることで、余裕をもって制作に取り組めるようになる(通常簡略化して、それぞれ「東京制作」、「大阪制作」と呼ばれます。本稿もそれに従う)。以降、NHK開局周年記念作などでまれに1年作品が作られた例外を除いて、東京・大阪の交互制作の体制が維持されます。2000年代後半に視聴率が著しく低下し、個別の回では視聴率が10%を切る作品も出てきたが、『ゲゲゲの女房』(2010年度前期)から放送時間を15分繰り上げるとともに視聴率は復調傾向にあります。
『エール』(2020年度前期)から4K制作となりました。また、NHKが推進する「働き方改革」による制作現場の負担軽減を背景に、4K制作にともなう制作時間および制作費の増大への対策として週5回放送の検討が進められ、2019年7月24日の定例会見で、木田幸紀放送総局長が正式決定を発表しました。
朝ドラ動画情報はこちらから
「大河ドラマ」について
「大河ドラマ」は、1963年(昭和38年)から放送されているNHKによる歴史ドラマシリーズの総称。略称は大河、大ドラ。 日本史上実在した人物の生涯を描いた作品や群像劇が多いが、ドラマオリジナルの架空の人物を通して時代そのものを描き出す作品もあります。
放送形態は1回45分・日曜夜・1年間(50回前後)。
主人公には侍やその周辺の人物が選ばれることが多いが、商人や作家などの作品もあります。逆に、後白河天皇・後醍醐天皇・明治天皇などの日本史を語る際に欠かせない歴代天皇は重要な登場人物のひとりとされても、主役に選ばれたケースは60余作で一度もありません。
第1作が放送された1963年当時は1月開始ではなく、4月の番組改編期からスタートしていました。
第1作放送開始以来、後述のように変則的な制作や放映クールが採用されたことはあっても枠としての中断はなく、『連続テレビ小説』と並んでNHKひいては日本ドラマの代表格としてメディアなどでも取り上げられ、視聴率の変遷が話題になることも多いです。
井伊直弼、原田甲斐、平清盛、平将門、柳沢吉保、北条政子、足利尊氏、日野富子、明智光秀等々、一般的には歴史上ネガティブなイメージを持たれた人物を主人公に据え、新解釈によってその人物の人間的側面を掘り下げて魅力的に描く手法(そういった原作を採用する事)が度々採られてきました。一方、主人公をヒーロー/ヒロインまたは現代的感覚を持った人物として描こうとするため、その人物の暗い側面に関しての描写が曖昧であったり、歴史学上の定説と離れた演出が加えられることもあります。このことに関し、NHK側は「大河ドラマはドキュメンタリーではなくあくまでドラマであり、演出も必要である」と述べています。また、『鎌倉殿の13人』の歴史考証者の坂井孝一は、作業内容は、スタッフに歴史の大枠や特徴は説明して、脚本の不自然な点や言葉をチェックして提言するが、歴史的な厳密さより研究とは別だと製作側のドラマとしての脚本の話の面白さを優先する場合もあるそうです。なお、『いだてん〜東京オリムピック噺〜』のように、「このドラマは史実を基にしたフィクションです」という注釈テロップが付けられることもあります。『徳川慶喜』のように、ドラマでの描写を機に、それまで否定的に見られていた人物の評価が見直されたり、『新選組!』の様に歴史学における再研究が行われるようになる事もあります。
「大坂城」や「屋敷門の炎上」、「関ヶ原の戦い」など、過去の作品で使用した場面が何度も使われるケースがあります。題材となる人物やテーマに所縁のある地方とタイアップする事も多いです。また、歴史上の人物の節目に因んで、テーマが選択される事もあります。三谷幸喜が奈良時代の舞台設定を提案するも、戦国時代や江戸時代などのように、衣装やセットを使いまわしできず全部新作しなければならず金がかかると拒否された事例もあり、狭い歴史時代範囲で制作されています。
スタイルとしては一代記形式が多く、序盤には子役を立てて主人公の出生から始める形が多いが、初期には主人公の壮年期からスタートするものもありました。また、忠臣蔵もの(特に最初の『赤穂浪士』)など、比較的短時日のドラマを1年間かけて描くものも少数ながら存在します。
『山河燃ゆ』と『いのち』の2作品は例外で、完全なフィクションの現代劇に分類されていました。
昭和の頃は、既存の歴史小説を原作としたドラマが比較的に多い一方オリジナル作品は稀でしたが、平成以降はオリジナル作品も制作されるようになりました。
大河ドラマ動画情報はこちらから

ドラマ「仮面ライダーギーツ」全話のあらすじ・ネタバレ
謎の敵ジャマトの脅威から街の平和を守るためのゲームデザイアグランプリ。勝者であるデザ神には理想の世界を叶える権利を与えられるとされ、ゲームの参加者たちは仮面ライダーに変身し、敵の撃破や人助けによって得られるスコアを競い合っていた。
ドラマ「仮面ライダーギーツ」1話のあらすじ・ネタバレ
「黎明F:ライダーへの招待状」
就活生の桜井景和(佐藤瑠雅)はまたも面接に失敗。景和の姉・沙羅(志田音々)は弟を励まそうと大好物・たぬき蕎麦をご馳走する。しかし、沙羅は励ますどころか、大好きなセレブインフルエンサー・鞍馬祢音(星乃夢奈)のライブ配信に夢中だ。
その時、景和と沙羅を分断する謎の透明な壁が出現。壁で区切られたエリアには、ジャマトと呼ばれる怪物があらわれ、運悪くエリア内にいた景和ら人々に襲いかかった。偶然近くで配信中だった祢音と逃げ惑う景和。いったい何が起きたのか!?
そんな二人の前に現れた浮世英寿(簡秀吉)は、景和が止めるのも聞かずジャマトたちに近づくとドライバーにバックルを装填する!
ドラマ「仮面ライダーギーツ」2話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅I:宝さがしと盗賊」
デザイアグランプリで勝者「デザ神」となった英寿は、彼の理想の世界を叶えていた。
そんな中、IDコアとデザイアドライバーを受け取り、デザイアグランプリに招待された景和は、自宅で恐る恐るドライバーを装着。IDコアをセットするといきなりデザイア神殿の広間へ飛んでしまった。
そこには祢音、道長、そして英寿の姿も…。彼らを含め様々な人たちが参加する、新たなゲームが始まろうとしていた!
ドラマ「仮面ライダーギーツ」3話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅱ:ゾンビ狩り」
デザイアグランプリで消滅した孝人のことが気になって仕方がない景和。一方、祢音は厳格な母・伊瑠美に反対されながらもライブ配信を続けていた。
そんな祢音のライブ配信にスターとなった英寿が飛び入りで出演していると、ツムリから呼び出しが入った。新たなゲーム、デザイアグランプリ2回戦「ゾンビサバイバルゲーム」が始まるという。そのルールとは!?
ドラマ「仮面ライダーギーツ」4話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅲ:勝利の条件」
ゾンビに噛まれ、死の恐怖に怯える祢音。第3ウェーブを前に失意のまま帰宅するが、母・伊瑠美に投稿動画をすべて削除され立ち直れなくなる。
そんな祢音を励まそうとする景和だが、英寿は祢音がいなくなればライバルが減ると突き放す。体の変調に苦しむ祢音にも景和の言葉は響かない。
いよいよ第3ウェーブが始まった。英寿、景和、道長、森魚はライダーに変身。ゾンビジャマトに立ち向かうが、そこにある異変が!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」5話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅳ:デュオ神経衰弱」
英寿に対して道長が敵意をむき出しにする中、デザイアグランプリから招集がかかった。新たなゲームは2人1組、デュオとなってジャマトを全滅させるチーム戦。英寿ら5人はくじ引きでデュオを決定する。
しかし、デュオを組めず余った一人のために、デザイアグランプリの運営側から新たな仮面ライダー、パンクジャックが出場することに。パンクジャックとは何者?そして気になる組み合わせは?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」6話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅴ:逆転のブースト」
森魚(メリー)が「デュオ交代チャンス券」を使用、メリーはバッファと、タイクーンはパンクジャックとデュオを組むことになった。敗色が濃厚となった景和(タイクーン)は動揺しつつもパンクジャックとトレーニングを開始する。「パートナーなど関係ない」という道長(バッファ)はどんな手段を使ってでも勝てば正義と言い切るが、その裏には過去の苦い経験があった…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」7話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅵ:ラスボスと缶けり」
突然ジャマーウォールが出現。ラストミッションとなる「缶けりゲーム」がスタートする。
今回のジャマトは世界を滅ぼす力を持つ強力なラスボス。足元にある動力源の缶を蹴れば、ラスボスを倒すことができるという。
ということは、缶を蹴ったライダーがゲームの勝者“デザ神”になれる!英寿、景和、祢音、そして道長の4人が生き残りを賭けて、強大な敵に立ち向かう!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」8話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅Ⅶ:切り札ニンジャ」
沙羅がジャマトに襲われた。連絡を受けた景和はケガに苦しみながらも英寿らとともにジャマトが現れたエリアへ移動。姉・沙羅のもとへ急ぐ。
英寿、祢音、道長はライダーに変身。ナイトジャマトの缶を蹴ろうと戦いを挑む一方、景和は姉の前でタイクーンに変身。懸命にその身を守るが、偶然、沙羅の手がIDコアに触れる。
その瞬間、沙羅は景和も知らなかった過去を思い出すのだが、いったい衝撃の過去とは!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」9話のあらすじ・ネタバレ
「邂逅F:Wake up!モンスター」
巨大ジャマトと戦う缶けりゲームに苦戦するプレイヤーたち。缶をジャマーエリアの外へ蹴り出し勝利かと思われたが、なんとジャマーエリアが拡大!しかもジャマトが缶をまる飲みして、ゲームは続行!
この非常事態に英寿、祢音、道長にも“卵を育てる”という緊急ミッションが与えられる。孵化させればラスボス攻略のアイテムが得られるのか?“デザ神”を目指す英寿らはジャマトと戦いつつも卵を育てるが…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」10話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅰ:新世界のビート」
デザ神となった英寿が理想とする世界がスタートした。しかし、ツムリはそれを「受け入れがたい世界」だという。一体英寿の叶えたい世界とは?!
ゲーム参加者がデザイア神殿に集められ、新たなゲームが始まることになった。参加者の中には英寿、道長、そしてギターを抱えた男の姿が。その男をモニター越しに見つめるゲームマスターは不気味に呟いた。
「君の出番だ。頼んだぞ、晴家ウィン」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」11話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅱ:ジャマトの迷宮」
デザイアグランプリ2回戦は「迷宮脱出ゲーム」。ジャマトが作り上げた異空間に移送された英寿らは、迷宮の館に迷い込んだ一般人とペアを組み、彼らを守り、脱出しなければならない。
出口と思われる扉を発見した英寿らだが、暗号のような文字が描かれており解読できなければ開かないらしい。そこへジャマトが出現。英寿らはライダーに変身し一般人を守ろうとするが、驚くべき進化を遂げたジャマトがギーツらに襲いかかった!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」12話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅲ:スロット★フィーバー」
迷宮から脱出するには出口の扉を開ける合言葉が必要らしい。その手がかりはわかっていると余裕を見せるウィンは、道長にギーツを出し抜いて自分たちだけで脱出しないか、と持ちかける。
英寿らの前にジャマトが現れた。首輪に締め付けられ苦しみながらも姉を守ろうとする子どもの姿に打たれた景和は、自分も戦い人々を守ろうと決意する。迷う景和に英寿は自らのドライバーを示し言い放つ。
「触ってみろ」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」13話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅳ:ドライバーを奪還せよ!」
英寿らゲーム参加者5名のドライバーが赤い帽子をかぶった謎の少女に奪われてしまった!実はこれがデザイアグランプリ3回戦開始の合図だったのだ!
奪われたドライバーのうち一つはジャマトに使われてしまったため、残る4つのドライバーを5人で奪い合わなければならない。「ライダーの座」を賭けた「イス取りゲーム」。ステージボスジャマトの撃破までに取り戻さなければライダー脱落…。待ちうける衝撃の結末とは!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」14話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅴ:怒りのグレア」
英寿とウィンが勝ち残るにはジャマトライダーからドライバーを取り返さなければならなくなった。これでギーツの脱落は決定的。“勝利”を確信したギロリはウィンとともにほくそ笑む。
英寿を窮地から救うことはできないのか。迷いを抱えつつ戦う景和と祢音。一方、道長はギーツに勝つため、かくれんぼジャマト撃破を狙う。かつてない窮地に陥った英寿に逆転はあるのか?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」15話のあらすじ・ネタバレ
「謀略Ⅵ:仮面ライダーの資格」
ラスボスが出現、デザイアグランプリの最終戦がスタートする。景和、祢音、そして道長の3人はデザ神となるためラスボスに立ち向かう。
しかし、タイクーン、ナーゴ、バッファは大苦戦。強引に攻撃を仕掛けたバッファはラスボスの強烈な一撃を浴び、変身解除に追い込まれてしまう。
道長は自らの力が通用しない苛立ちを、英寿にぶつけようとする。
しかし、英寿はゲームから脱落し、デザイアグランプリの記憶をなくしていた…
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」16話のあらすじ・ネタバレ
「謀略IR:キツネ狩り」
英寿、景和、祢音に告げられた「デザ神決定戦」とは、ギーツの殲滅を競い合う「キツネ狩り」だった。ゲームマスター/ギロリが決めた、掟破りの非情なルールに景和と祢音も迷いを隠せない。
一転して狙われる立場となった英寿は理想の世界を叶えるため、負けるわけにはいかない。そして、ついに景和と祢音は迷いを捨てて、戦う決意を固める!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」17話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅰ:ようこそ!新シーズンへ!」
新たなシリーズとして生まれ変わったデザイアグランプリ。英寿、景和、祢音に新たに2人を加えた参加者たちは、華々しくオーディエンスに紹介される。ツムリのナビゲートで1回戦がいよいよ開幕。5人は一斉にライダーに変身、ジャマトに立ち向かうが、そこにはこれまでとは違う新たなルールが設定されていた。ギーツの不敗神話も崩壊しかねない驚愕の新ルールとは!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」18話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅱ:ブラボー!ジャマーボール対決!」
生まれ変わったデザイアグランプリの2回戦は「ジャマーボール」。ライダーチームとジャマトチームでボールを奪い合い、相手のゴールに入れて得点を競う団体戦だ。
英寿ら5人は一つのチームとなり力を合わせて戦うが、ゲームは大接戦に。そんな戦いのさなか、ある行動から景和にデザスター(裏切り者)の疑惑が集中していく。窮地に追い込まれた景和は…!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」19話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅲ:投票!デザスターは誰だ!」
英寿は、一人さまよう道長と再会する。道長は「何もわかっていない。ジャマトがどこから来ているのか」と英寿に言い放つと、手にしたジャマトバックルを見せつける。
「ジャマーボール」は終盤戦に突入。デザスターの疑いをかけられたまま孤立するタイクーン/景和だったが、避難する子供たちを前に新たな決意を固める。
「俺が守るんだ。だからこそ、このゲームに勝つ!」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」20話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅳ:ジャマトからの宅配便!」
脱落した大智はデザスターではなかった。改めてデザスター探しを迫られる英寿ら4人に、3回戦「時限爆弾ゲーム」のスタートが告げられる。
ジャマトがどこかに仕掛けた時限爆弾を発見し解除しなければならない。ジャマトと戦いながら爆弾探しを始めるギーツらは、ジャマトが配る爆弾がフルーツ型であることを見抜く。
そのことを知った景和の中で不安が大きく膨らんでいき…!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」21話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅴ:ゲイザーの鉄槌!」
「時限爆弾ゲーム」で冴の家族がターゲットになってしまった。冴は英寿らとライダーに変身。家族を救うべくジャマトに挑むが、突如現れたバッファにゾンビバックルを奪われてしまう。
道長はすべての仮面ライダーを倒すため、とあえてベロバらと手を組んでいた。そんな彼を阻止しようと、新たな仮面ライダー、ゲイザーが立ちはだかった。道長は怒りとともにバッファに変身、ゲイザーに襲いかかった!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」22話のあらすじ・ネタバレ
「乖離Ⅵ:追跡!チラミ鬼をつかまえろ!」
ジャマトが襲ってこない…!?この状況に対し、4回戦は逃げるゲームマスター・チラミを捕まえる「鬼ごっこゲーム」が開催された。ジャマト不在に戸惑う英寿らだったが、ライダーに変身しチラミを追う。そんななかナーゴは巧みにタイクーンを罠にハメるなど、デザスターとして暗躍する。
一方その頃、ジャマーガーデンに集結したベロバや道長らは、虎視眈々と計画を練っていた。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」23話のあらすじ・ネタバレ
「乖離T:いざ!推しのためなら」
チラミがドライバーを奪われたことでデザイアグランプリは続行不可能となった。デザスター投票も中止となり祢音は命拾いする。ベロバが狙う創世の女神とは?英寿はニラムに詰め寄るが…
デザグラを再開させ、英寿らが願いを叶えるにはドライバーを取り戻すしかない。ニラムの言葉に従い、英寿らはジャマーガーデンへ向かう。英寿は助っ人として現れたジーンと合流、迎え撃つジャマトの群れを前に二人はライダーに変身する!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」24話のあらすじ・ネタバレ
「乖離SP:緊急特番!デザグラのすべて!」
運営トラブルを理由にデザイアグランプリの運営は、急遽オーディエンスに向けた緊急特番を編成。デザグラの真実が明らかになっていく。
英寿らもジーンらサポーターと特番を見守るが、ベロバが突然放送をジャック。ジャマトによる新たな野望をぶち上げる!それは…!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」25話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅰ:ジャマトグランプリ」
ジャマトグランプリにエントリーした道長の前に、デザイアグランプリで命を奪われ消滅したはずの親友・透が現れた。驚愕する道長に、透は力を合わせて夢を叶えようという…。
そんな中、ジャマトグランプリ1回戦「かみなりジャマト祭り」が始まる。勝ってもデザ神にはなれないが、人々を襲うジャマトを見過ごすわけにはいかない。英寿、景和、祢音はライダーに変身、バッファらジャマト軍団と激突する!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」26話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅱ:真紅のブースト!」
ジャマトが人間を不幸に陥れる「ジャマトグランプリ」。<かみなりジャマト祭り>と称して、町全体を破壊する威力をもつ雷発生装置を完成させようとしていた。
しかし、ギーツらはバッファたちジャマト勢の猛攻をしのいでいたが、タイクーンとナーゴが負傷。次のターンから英寿は単独での戦を迫られていた。
ジャマトの雷発生装置が完成していくなか、英寿はひとり、バッファとナイトの連携攻撃に圧倒されてしまう…!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」27話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム」
ジャマトグランプリ第2回戦が開幕。舞台は戦国時代に設定される。敵であるジャマトの最終目標は、ヴィジョンドライバーを奪うこと。道長はバッファに変身し一気に攻め込む。
応戦する英寿は浪人姿で現れ、ギーツブーストマークⅡに変身。バッファらを圧倒しヴィジョンドライバーを守る。
一方ジーンは、英寿がブーストマークⅡに変身する力を手に入れた秘密を探るためニラムに接近。英寿に隠された真実とは?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」28話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」
英寿は、タイクーンとナーゴに助けられかろうじて危機を脱出。しかし、英寿の危機を目の当たりにしたジーンは、心も体も深く傷ついていた。英寿はそんなジーンにこれまでの人生について語り始める…。
戦国ゲームが再開された!今回はニラムも参戦を決断、英寿らはニラムを守りつつ戦いに臨む。そんなギーツの前にベロバが立ちはだかった。ベロバはグレアⅡに変身、ギーツとの一騎打ちとなる!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」29話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅴ:サプライズ!闘牛ゲーム」
ジャマトグランプリ3回戦は道長が考案した「闘牛ゲーム」。ライダーとジャマトがチームとなり、順に1対1で激突。3回勝負で負け越したチームは全員脱落となる。
一方、誕生日を迎えた祢音は、ファンから寄せられた祝福メッセージに喜びを爆発させる。が、英寿は、生配信を終えた祢音が見せた暗い表情に違和感を覚える。
そんな祢音にも「闘牛ゲーム」の順番が迫ってきた。そしてベロバはまたしても恐ろしい罠を…!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」30話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅵ:手紙の中の王子様」
ベロバによって、自分が創世の女神によって作られた人間であることを知ってしまった祢音。記憶を呼び戻した母・伊瑠美にも突き放され、身も心も打ちのめされてしまう。
英寿は祢音を救うため、ナーゴのサポーターのキューンと接触。しかし、祢音は「闘牛ゲーム」ファイナルラウンドの戦場へと連れ去られてしまう。戦意を喪失した祢音は容赦ない攻撃にさらされるが、そのとき…!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」31話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭Ⅶ:天国と地獄ゲーム」
突然、大地の一部が切り取られ空中へと浮上した。ジャマトグランプリ最終戦「天国と地獄ゲーム」が始まったのだ。ポーンジャマトに襲われた人々は様々な色の円陣に逃げ込むが、円陣の色の選択を間違えた人々は地上に落ちてしまう…。非情なルールに憤る英寿と景和。しかし、ベロバはこのゲームこそが“世界の縮図”だとうそぶく。ベロバの言葉の意味とは?真意を探る英寿はついに衝撃の事実を知ってしまう。
「母さんこそが…」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」32話のあらすじ・ネタバレ
「慟哭F:最後の審判」
創世の女神こそが、英寿の探し続けていた母親だった…。衝撃の事実にさすがの英寿も動揺、道長に挑発されても変身すらできず、戦意を喪失してしまう。
はたして、創世の女神は人類とジャマトを争わせ、世界中の幸せを支配していたのか…?悩む英寿だが、直接会って、確かめるしかないと決断する。
そして、道長からヴィジョンドライバーを奪うためギーツに変身する!
「真実はこの目で確かめる!」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」33話のあらすじ・ネタバレ
「慕情Ⅰ:バッファ無双!」
バッファがジャマ神となり、世界が作り変えられた。英寿と景和の消息は不明のまま、記憶を書き換えられた祢音は鞍馬家令嬢として平穏な日常を送っていた。
一方、デザイアグランプリの再開を目論むチラミは、ヴィジョンドライバーを奪還するため新たな仮面ライダーを招集させる。しかし、その動きを察知した道長は『全ての仮面ライダーをぶっ潰す力』を発動した!
「始めようか、仮面ライダー狩りを」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」34話のあらすじ・ネタバレ
「慕情Ⅱ:ギーツの矛先」
苦しむ母を創世の女神に変え、利用しつづけたデザイアグランプリを許さない!復活したギーツはデザグラとの対決を宣言する。そんな英寿と道長らは仮面の男から新たなゲームに招待される。
ゲームの名はデザイアロワイヤル。そのルールとは?そして勝者に与えられる権利とは?新たなゲームの開幕を横目にケケラはベロバに接近、ある取引をもちかける…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」35話のあらすじ・ネタバレ
「慕情Ⅲ:姉の願い 弟の願い」
デザイアロワイヤルの新たなミッションは「ジャマトに奪われたIDコアの回収」。一番多くのIDコアを集めたプレイヤーには誰か一人を脱落させる権利が与えられる。
英寿に共闘を拒否された大智は祢音と沙羅に接近。まずはバッファを脱落させようと、IDコアがある可能性が高い場所を二人に伝授する。祢音と沙羅は疑いながらも大智が示した場所へと向かうが…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」36話のあらすじ・ネタバレ
「慕情Ⅳ:かりそめの共闘」
デザグラの運営がこの世界から撤収するグランドエンドへ動き出した。そんな中、ウィンは英寿に接触。グランドエンドですべての記憶を失う前に、英寿の母親について探っておくと約束する。
一方、祢音と沙羅はIDコアの捜索を継続。そこへ突如ダンクルオステウスジャマトが現れ、なぜか沙羅を亡き者にしようと襲いかかった。沙羅の危機を目の前にした英寿、道長、そして景和は…!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」37話のあらすじ・ネタバレ
「慕情Ⅴ:純白の破壊」
デザイアロワイヤルはプレイヤー同士がIDコアを奪い合う延長戦に突入。景和、祢音、沙羅の前に現れた道長はバッファに変身。タイクーンらに襲いかかる。
一方、英寿はジーンから受け取ったヴィジョンドライバーで創世の女神のもとへ。女神となった母・ミツメを救おうとスエルに立ち向かう。
また、ウィンは、英寿の生まれた紀元前に奇妙な記録があるのを発見する。そこに書き残されていたものとは…!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」38話のあらすじ・ネタバレ
「慕情F:九尾の白狐!」
ゲイザーの想像を超えた存在として誕生した純白のギーツ。やがて変身を解除した英寿は、不可思議な空間で狐の面をつけた謎の男と対峙する。「…それがお前の理想の世界か」男の問いかけに英寿は!?
スエルの合図とともにグランドエンドがゆっくりと開始された。「このままでは終わらせない」と抗う景和、「すべて終わるのか」と苛立ちを募らせる道長。しかし、デザイアグランプリが存在した世界は終幕へ向かおうとしていた…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」39話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅰ:俺のデザグラ」
世界が作り変えられギーツによるデザイアグランプリが始まった。英寿は、これまでの戦いや理想を願う心も忘れるわけにはいかない、と景和や道長ら歴代ライダーの記憶を蘇らせていた。
景和と道長は見返りのないゲームへエントリーすべきか迷うが、街にポーンジャマトが現れ、さらにグランドエンドとともに去ったはずのベロバとケケラまでが姿を現す。ただならぬ事態を感じ取った景和と道長の決断は…!?
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」40話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅱ:タイクーン覚醒」
改めて英寿の前に現れた景和と道長は、ベロバとケケラと出会ったことを報告。ジャマトやベロバを倒し今守れる命を守りたい、とエントリーを申し出る。
沙羅が「大智と会い、ジャマトのことがわかった」というメッセージを景和に送ったまま行方がわからなくなった。大智と何かあったのでは!?心配と怒りをたぎらせる景和は英寿らに相談。英寿と沙羅の行方を探し始めるが…!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」41話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅲ:漆黒の将軍」
たった一人の家族だった姉・沙羅を失った景和は憔悴し戦う意欲すら失ってしまう。そんな景和を気遣う英寿もジャマトから人間に戻れなくなった人々への対処に苦慮していた。タイクーンのサポーターとして行動してきたケケラが、自暴自棄になる景和に接近。仮面ライダーなら理想の世界を叶える方法はある、と意味ありげな言葉を投げかける。怒りも露わにケケラを突き放す景和だったが…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」42話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅳ:女神の完成 闇の刃」
景和は自らの願いを叶えるためにジット、ケケラらと結託。ツムリを創世の女神に仕立て上げようとしていた。ブジンソードという強大な力を得た景和は、もう一人の“敵”に狙いを定める。英寿と祢音は、ツムリを取り戻し、景和の野望を阻止しようと説得するが、頑なな景和は聞く耳を持たない。ブジンソードバックルを手に英寿らの前から姿を消した景和は、怒りとともに大智と対峙する。「お前を倒す!…変身!」
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」43話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅴ:その名はギャーゴ!」
景和が「デザイアグランプリの全ての犠牲者が蘇った世界」という理想を叶え、沙羅や父と母も生還した。しかし、人々が謎の集団に襲われるなど街は荒廃する。いったい何が起こったのか?
願った世界と違うと動揺する景和。そして英寿らも不審を抱く中、ベロバは『世紀末ゲーム』の開始を宣言する。そんな中、光聖を付け狙う男が現れると、娘の祢音に狙いを定めて…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」44話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅵ:ネオン、かがやく」
「お前が与えてくれたんだ…人を愛する心を」
仮面ライダーギャーゴは身を挺して祢音の救出に成功。プレミアムベロバの攻撃で変身を解除した光聖は祢音の前で意識を失う。
暴走するギャングライダーズに業を煮やした道長は、アジトに乗り込み景和と対峙。「ギーツを信じて元の世界に戻すんだ」とバッファに変身、タイクーンブジンソードに立ち向かう!そして祢音は父・光聖から、その想いとともにあるものを受け取る…。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」45話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅶ:願いのゆくえ」
ベロバがダパーンこと奏斗をゲームに途中参加させる。奏斗は破滅思想の持ち主だ。バッドエンドを望むオーディエンスはダパーンを後押し、「世紀末ゲーム」はさらなる混乱へと突入する。
元の世界に戻せれば景和の姉・沙羅も蘇る可能性が出てきた。英寿らは決意を新たにするが、その前にタイクーンとの戦いは避けては通れない。
英寿は景和と対峙、ギーツⅨ、そしてタイクーンブジンソードに変身し激突する!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」46話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅷ:さよなら、ミッチー」
英寿が世界を創り変え、ツムリも元の姿に戻り救われた。かに思われたが、ジットは「バッドエンドゲーム」の開幕を宣言する。その傍らにはなぜかツムリがいて…!?
暗躍するベロバと決着をつけるため、道長は、ベロバに最後の戦いを挑む!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」47話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅸ:ホンモノの仮面ライダー」
ケケラが黒いツムリの力でバッドエンドゲームを開始。姉を取り戻すことができた景和の前に現れると、「俺のバッドエンドゲームを始めようぜ」と挑発する。
創世の神に近づきながらも景和の身を案じる英寿の前にジットが現れる。そして創世の力を得たものの英寿は自身の意志を失ってしまう。
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」48話のあらすじ・ネタバレ
「創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌」
「この世界を破滅へと導く最期のゲームを始めよう」
スエルが仕掛ける「終幕のデザイアグランプリ」とは?
なにがあったとしても平和を脅かす危険なゲームは止めねばならない。英寿らは仮面ライダーに変身、厄介な“敵”に立ち向かう!
そして事態はここにきて誰も予想できなかった結末を迎えることに…!!
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」49話最終回のあらすじ・ネタバレ
「黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!」
英寿へマグナムを向けるツムリ。そして銃声が響き渡った!英寿は撃たれてしまったのか…!?
誰もが幸せになれる世界…。英寿らの願いは?そして世界は…その結末を目撃せよ!

けど・・・TVerでも見れるんじゃね?
それを言っちゃ~おしまいだよ!という感じではありますが、もちろん見逃し配信は無料でTVerで見ることも可能です。
しかし、しかしながらTVerは最強というわけではありません。
テレビ放送されてから殆どのコンテンツが1週間で消えてしまいます。
そんなケチなことしなくても・・・と思われるかもしれませんが、そういうものなので仕方ありません。
期間限定でのみ配信されるTVerでは落ち着いて楽しめないですよね?
ですので、そういう時にU-NEXTが便利なのです!
もちろんU-NEXTも永久的に動画が配信されているわけでなく、定期的に配信終了や、配信再開を繰り返しています。
それでもTVerよりは安定的に配信されているので、U-NEXTを試すのが断然おすすめです!

U-NEXTで見逃し配信も含め動画を楽しもう!
U-NEXTでならあらゆる動画が配信されていて、電子書籍まで楽しむことができます。
今では殆どの人が持っているスマホ一台でU-NEXTを利用すればどんな楽しみ方もできます。

気になる動画を隙間時間に楽しむことこそが、現代人の息抜きの一つでもありますね!
U-NEXTのメリットを生かして、動画や電子書籍を楽しんでいきましょう!

U-NEXT(ユーネクスト)のよくある質問
U-NEXTとは?
株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。
なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?
劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。
※作品によって必要なポイントが異なります。
無料トライアルは何が無料?
トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。
最大40%※ポイント還元とは?
無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。
※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。
フルHD画質 / 4K画質とは?
U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。
月額料金を支払うタイミングは?
無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。
いつでも解約できますか
お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。
「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!

コメント